WindowsにRubyの開発環境構築(Not Rails)

Rubyを勉強しなくてはならなくなったので、WindwosにRubyの開発環境を構築してみます。RubyググるRailsばかり出ますが、Railsを使うわけではないのでそれについてはスルー。

基本的にはこちらのサイトを参考に進めます。というかほぼそのままです。本記事いらないのでは…。


[Ruby]Windowsで環境セットアップからTDD開発サンプルまで その1 - Qiita

その1に関しては何も問題なくdone!
Rubyは2.1を入れて、
RubyGemsを更新して、
Rakeを更新して、
Bundlerをインストール。以上!

gem update --system
gem update rake
gem install bundler

その2も粛々と。
rspectestディレクトリを作成し、
bundlerを初期化し、

\rspectest> bundle init

Gemfileを編集し、

source "https://rubygems.org"
gem "rspec", ">= 3.0.0"

Rspecをインストールし、

\rspectest> bundle install --path .bundle

テストターゲットとテストコードを書いて、
RspecTest.rb

class RspecTest
    def message
        "rtest"
    end
end

RspecTest_spec.rb

require "bundler"
Bundler.require

require_relative "../RspecTest"

describe RspecTest do
    it "test" do
        expect(RspecTest.new.message).to eq "rtest"
    end
end

rspecを実行

\rspectest>bundle exec rspec
DL is deprecated, please use Fiddle
\rspectest/spec/RspecTest_spec.rb:6:in `<top (required)>':
undefined method `describe' for main:Object (NoMethodError)

…。ここにきてうまく動かず。
参考記事に従ってspec_helper.rbのコメントを一部外していたのを元に戻したら問題なく動作したので、とりあえずその対応で先に進みます。spec_helperの中身も後でちゃんと確認しないとですね…。

そしてその3に突入します。
Sublime Text 3をすでに入れていたので、あとはRubyTestとSublimeLinter-Rubyだけ導入しました。
参考記事ではSublime Text 3では動かなかったようですが、自分の環境では動く…。
Ctrl+Shift+rで選択しているテストケースのみを実行できたりと、結構便利な感じです。

以上、ほぼ参考記事そのままを実行しただけなのですが、SublimeText3でRuby環境を作れたので満足です。